水痘にかかったことのある方の帯状疱疹予防として、効果が認められています。
50歳以上の方は接種が薦められております。当クリニックでも接種できます。
- 帯状疱疹について
体の片側の一部にヒリヒリとした痛みが現れ、その部分に水ぶくれを伴う赤い発疹が出現する病気です。
水痘に罹ると、治った後もそのウイルスが身体の中に潜んでいて、免疫力が落ちた時に発症します。
日本人成人の90%以上か帯状疱疹になる可能性かあり、80歳までに3人に1人が発症すると言われています。
特に50歳代から発症しやすくなります。
(水痘に罹った時にできた自然免疫や小児期に接種したワクチンの効果が切れてくるからです) - 帯状疱疹後神経痛
帯状疱疹は身体のどこにでも罹りますが、特に頭部・顔面に出ると、目や耳の神経が障害されて眩暈や耳鳴りなどの合併症が起き、重症化すると視力低下や顔面神経痛など重い後遺症が残ることがあります。
また帯状疱疹が治った後も、痛みが長期間に渡って残ることがあり、帯状疱疹後神経痛(PHN)と言われています。
50歳以上で帯状疱疹になった場合、約2割がこのPHNになると言われています。
帯状疱疹のワクチンには、以下の2種類があります。 両者を比較検討されて、どちらになさるかお決め下さい。 ご予約後に接種となります。ご予約はお電話で受付いたします。
帯状疱疹予防(水痘) | 帯状疱疹予防(シングリックス) | |
ワクチンの種類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン |
接種回数 | 1回 | 2回 (2カ月後に2回目) 遅くとも6カ月後までに接種 |
予防効果 | 50~60% | 90%以上 |
持続期間 | 5年程度 | 9年以上 |
副作用 | 接種部位の痛み、腫れ、発赤 3日~1週間で消失 | 接種部位の痛み、腫れ、発赤 3日~1週間で消失 |
料金 | 8,000円+税 | 20,000円+税/回 |
メリット | 1回で済む 値段が安い | 免疫が低下している方にも接種できる 予防効果が高い 持続期間が長い |
デメリット | 免疫が低下している方にはできない 持続期間が短い | 痛い 2回接種が必要 |